ご協賛のお願い
この度、田沢湖を舞台に新旧折々を交えて伝統的・先鋭的な「音楽・芸能・芸術」の表現者を集うアウトドアイベントを企画しております。キャンプをしながら多様な文化芸術に触れる事で、豊かな自然をより鮮明に味わい東北・秋田・岩手・田沢湖の魅力を発信できる時間にしたいと考えています。また、近年では改めて地方の固有文化が、観光的・経済的な資源としても高い価値を認められています。私たちは、それぞれの土地で培われてきた小さな文化を集い、表現し、交流する事で、地域の文化的価値の維持・発展に寄与したいと考えています。本企画の思いにご賛同頂けましたら、ご協力の程よろしくお願い致します
-
社名は縦5文字・横2列の合計10文字まで、表記可能です。縦4文字が美しく見えておすすめです。
> -
社名を1文字だけ大きくデザイン。どんな文字でも美しく印象的に見えて、カッコよく仕上がります。
> -
ロゴマークを表記。複雑なデザインには対応できない場合がございますので要相談願います。
>
提灯の納期について
□ご協賛により制作した提灯は会期中の会場で灯りをつけて飾らせて頂き、企業のご紹介をさせて頂きます。
□イベント終了後は、協賛者様に受け渡しさせて頂きますので、店頭や社内でご活用ください。
※1)協賛の提灯は職人による手作業での制作の為、8月末までのお申込では会期に間に合いますが、9月以降のお申込みは会期に間に合わない場合がありますので、ご了承ください。その際は、お申し込み順に制作が出来次第、お受け渡しさせて頂きます
-
佐藤公子(佐藤提燈)
竿燈提灯を作る唯一の女性職人 細部まで丁寧な仕上げを大切にし、「糊代に命をかける」と語る。心を込めて一つ一つ手作りしています。> -
椎名恵(提燈プロデュース)
生まれ育った町内の竿燈まつりに参加し、職人と共に活動中。書家とのコラボ、子ども向け提灯絵付け体験などの機会を創出。 提灯文化の発信を通じて地域の魅力を広める活動を行う。